人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 新世紀管弦楽団に関して調べてみた 長崎日記・下 >>

結局、今日も遠出はせず(CLACLA日記)

 どうにもネットの調子がおかしいのでブロードバンドの会社に電話をかけてみたところ、どうやら会社本体のデータにトラブルが発生したとのこと。
 で、復旧には時間がかかるそうだ。
 まあ、仕方ない。
(でも、この会社なんやかやとトラブルが多いんじゃないか。そろそろ光フレッツに乗り換えよっかなあ)


 昨夜は、吉田秀和の『くりかえし聴く、くりかえし読む 新・音楽展望 1997-1999』<朝日新聞社>と坪内祐三の『文庫本を狙え!』<晶文社>を読み進めたり、伊集院光の深夜の馬鹿力を聴きながら仕事関係の作業を進めたりしたのち、2時40分に消灯する。
 普段なら、そのまま番組終了まで深夜の馬鹿力を聴き続けるのだけれど、昨夜は気づいたらいつの間にか眠ってしまっていた。

 10時15分に起きる。

 デヴィッド・ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番&第2番<Arte Nova>を聴きながら、『くりかえし聴く、くりかえし読む』を読了し、『文庫本を狙え!』を読み進める。

 京都市図書館のインターネットサービスで、『花田清輝全集』第2巻<講談社>と坪内祐三の『慶応三年生まれ七人の旋毛曲り』<マガジンハウス>を予約しておく。

 続けて、同じくジンマンとチューリヒ・トーンハレ管が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』、『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』、『ツァラトゥストラはかく語りき』<同>を聴きながら、長崎日記・下をブログ等にアップしたり、雑件を片づけたりする。

 24日(今週土曜日)の定期公演のチケットを予約しておいた、京都フィルハーモニー室内合奏団事務局の田村誠基さんから返事のメールが届く。
 なんと、アイスランドの火山噴火の影響で、村上寿昭の帰国が適わず、指揮者が大山平一郎に変更されたとのこと。
 村上さんの指揮に接するのも今回の定期公演の愉しみの一つだったが、室内アンサンブル版によるマーラーの『さすらう若人の歌』とブルックナーの交響曲第7番というプログラム自体が興味深いこともあり、そのままチケットの予約をお願いしておく。
 それにしても、急な指揮者の変更は大変だったろうと思う。
(アイスランドの火山噴火の影響に関しては、日曜日の晩に本多優之さんと話したばかりだったのだが)

 チャールズ・マッケラス指揮スコットランド室内管弦楽団が演奏したブラームスのセレナード第1番&第2番<TELARC>を聴きながら、引き続き雑件を片づける。

 16時30分に外出し、近くのブックファーストで『レコード芸術』5月号を立ち読みしてから、グルメシティ、フレスコ、ダイソーで夕飯用の買い物をすませて、17時7分に帰宅した。

 今日は、小雨が降るなどどんよりとしたお天気の一日。
 それでもヒノキ花粉は飛び回っているようで、頭がぼわんとしたり目の周りがしばしばしたりする。
 やれやれ。

 帰宅後、メゾ・ソプラノのマグダレーナ・コジェナーとミシェル・スヴィエルチェフスキー指揮プラハ・フィルが演奏したモーツァルト、グルック、ミスリヴェチェクのオペラ・アリア集<ドイツ・グラモフォン>を聴きながら、さらに雑件を片づける。
 このアルバムは、コジェナーが今みたいに「進化」してしまう以前の録音で、その分感情表現の激しさでは若干劣るものの、清潔感あふれる歌いぶりはやはり魅力的だと思う。
 スヴィエルチェフスキー指揮のプラハ・フィルも、コジェナーの歌唱によく沿っているのではないか。

 夕飯後、ベルリン・フィル8重奏団が演奏したブラームスの弦楽5重奏曲第1番&第2番<PHILIPS>を聴きながら、『文庫本を狙え!』を読み進めたり、『ぶらあぼ』5月号の拾い読みをしたりする。

 続けて、ケラー・カルテットが演奏したチャイコフスキーの弦楽4重奏曲第1番&第2番<ERATO>を聴きながら、『山中貞雄餘話』の下書きとノート書き、PCへの打ち込みを進める。

 今日は、日清製菓のバターココナツサンドチョコレート(ビスケット)を食す。
 近くのダイソーで購入したもの。
 ごちそうさま!

 明石市の歩道橋事故に関し、元明石副署長が強制起訴されたとのこと。
 こういう裁判こそ、裁判員制度による裁判が必要なのではないのか?

 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
by figarok492na | 2010-04-20 21:55 | CLACLA日記
<< 新世紀管弦楽団に関して調べてみた 長崎日記・下 >>