人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 執筆依頼等につきまして 丸山交通公園ワンマンショー2D... >>

ワンマンショーを観て、用件を片付けた(CLACLA日記)

 晴天が続く。
 いいお天気、いい青空の一日。

 気温も上昇し、春真っ盛り。
 その分、花粉の飛散も増して、時折くしゃみに悩まされたが。
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。


 今日も今日とて、両耳(特に左耳)が不調。
 聴こえには全く問題がないんだけれど、うっとうしい。
 やれやれ。


 東京地検特捜部が、甘利明前経済産業大臣の現金授受問題に関して捜索を開始した。
 当然厳しく追及される問題だと思うが、どうして国会でTPPの審査が云々かんぬんされている今なのか、ということについても考えざるをえない。
 そして、ガス抜きで終わってしまうのではないかと思わざるをえない。

 それにしても、TPPに関するあの黒塗りの文章はなんなんだろうか。
 国益国益と政府は繰り返しているようだが、TPPそのものが国益に反するのではないのか。
 安倍首相のペテン師ぶりも含めて、どうにも不安である。


 北朝鮮がまたぞろ動き始めた。
 タイミングのよさは、いつものことである。


 目くらましの八百長猿芝居には騙されまい。


 昨夜1時過ぎに寝床に就き、7時半に起きる。

 で、マルク・ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル=グルノーブルが演奏したハイドンの交響曲第96番「奇蹟」、第95番、第93番、第94番「驚愕」、第98番、第97番<naïve>、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『犬神家の末裔』を書き進め第6回として投稿したりする。


 正午過ぎ、ミンコフスキ指揮によるハイドンの交響曲第99番、第100番「軍隊」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 14時過ぎに外出して、京都大学近くのスタジオヴァリエへ。
 丸山交通公園ワンマンショー2DAYSのうち再演B『平成ぼやき講座』を愉しむ。
 詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
 ああ、面白かった!

 開演前終演後、丸山君や関係各氏と話をする。

 その後、仕事関係の用件を片付け、左京西部いきいき市民活動センターに寄り、夕飯用の買い物をして、18時半頃帰宅した。
 帰りがけ、旧知の人と遭遇し、しばらく立ち話をする。


 帰宅後、ミンコフスキ指揮によるハイドンの交響曲第101番「時計」を聴いたりしながら、観劇記録を投稿したりする。


 途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』を聴く。
 新年度のスタートということで、NHK交響楽団が演奏した序曲の特集。
 オトマール・スウィトナー指揮によるモーツァルトの『フィガロの結婚』序曲、シャルル・デュトワ指揮によるロッシーニの『セビリャの理髪師』序曲、ジャン・フルネ指揮によるベルリオーズの『ベンヴェヌート・チェッリーニ』序曲、ネルロ・サンティ指揮によるヴェルディの『シチリア島の夕べの祈り』序曲、ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮によるワーグナーの『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲、ハインツ・ヴァルベルク指揮によるスッペの『詩人と農夫』序曲、エフゲニ・スヴェトラーノフ指揮によるチャイコフスキーの幻想序曲『ロメオとジュリエット』が放送されていた。

 続けて、今夜から21時スタートとなった『クラシックの迷宮』を聴く。
 1916年4月9日に生れた作曲家木下忠司の100歳の誕生日を記念した特集。
 おなじみ『水戸黄門』のテーマ曲に始まり、戦時下に作曲された5つの歌曲や、親友尾崎宗吉(1945年に戦病死した)や師の諸井三郎の作品、兄木下惠介とのコンビによる映画音楽(自らが歌った『破れ太鼓』のテーマ・ソング等)、さらには『水戸黄門』のおなじみ旋律や『特捜最前線』のテーマと「私だけの十字架」等々、本当に盛りだくさんの内容だった。
 ああ、面白かった!

 さらに、ミンコフスキ指揮によるハイドンの交響曲第102番~第104番「ロンドン」を聴く。


 夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、『犬神家の末裔』を書き進めたり、吉田篤弘の『イッタイゼンタイ』<徳間書店>を読み進めたりする。


 今日も、バナナを食す。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
by figarok492na | 2016-04-09 23:09 | CLACLA日記
<< 執筆依頼等につきまして 丸山交通公園ワンマンショー2D... >>